OPPOのReno3 5Gを契約してきた!感想・評判は?【中国メーカー】
ソフトバンクのOPPO Reno3 5Gが発売され携帯を変える機会だったのでこの度OPPO Reno3 5Gを契約してきました。この記事はOPPO Reno3 5Gを契約しての感想レビュー記事になります。。
目次
OPPO Reno3 5Gとは?
みなさんは携帯・スマホはどのくらいの頻度で買い替えますか?新製品が出たら、ほしい物が発売されたら、契約プランのタイミング、などいろいろありますが、私は2年ぶりに携帯を契約プランの都合で今変えると一番オトク!ということだったのでスマホ機種変してきました!
ちなみにOPPO Reno3 5Gは中国のメーカーです。
中国メーカーといえばファーウェイなどが有名ですがこのOPPOはどうなんでしょう。
OPPO Reno3 5G に決めた理由
実はOPPOと聞いてはじめは迷いました。2年ぶりに携帯を変えるので聞いたことないメーカーでした。
しかし店員さんいわく、この製品が超おすすめ!とのこと。
軽く説明を受けると使用用途・見た目など特に不満はありませんでした。
先週ぐらいに発売された機種で、値段も安く買えるということだったので店員さんを信じてこのOPPO Reno3 5Gに決めました!
OPPO Reno3 5G いざ開封!
初めて聞いたメーカーだったので不安でしたがいざ商品を開封してみると
こんな感じ。
箱に入っている感じがアイフォンみたい。
実際のスマホはこんな薄さです。
色はブラックとホワイトから選べてホワイトを選びました。
ホワイトというよりはメタリックなホワイトって感じで光の加減で虹色に光るようなメタリックさです。
OPPO Reno3 5Gを契約した経緯
24ヶ月経ったら残りの24ヶ月分の端末分を負担しますよ!というソフトバンクのプラン、
ちなみに今は多少中身をかえた「メリハリプラン」というものになっているが中身はほぼ変わらないです。
48回払いの契約で24ヶ月経った段階で買取・機種変をすれば残りの端末代金はソフトバンクが負担してくれる実質2年契約のプラン。
前回契約して24ヶ月経過だったのでこの機会oppoに機種変してみました!
OPPO Reno3 5Gを契約したらVRゴーグルとタブレットがついてきた!
この度OPPO Reno3 5Gを契約したら(ソフトバンクエアー4も)VRゴーグルとタブレットが格安(ほとんどタダ)で契約できるということなのでもらいました。
これも24ヶ月契約でその後は返却の必要がない買取なのでめちゃお得。解約したらワイファイ端末のタブレットして使えばいいや、という感じでどうせタダなら・・・という感じの勢いで契約しました。
Lenovo tab5
一応端末も持ち運び可能でプランとしては一ヶ月50GBをスマホと分かちあって使うというヤツです。
基本タブレットは家に置いておくので家にいる間はソフトバンクエアーのWi-Fiで使うからほとんど関係なしになるわけです。
VRゴーグルは初めて手にしました。
こちらも返却の必要はない、店員さんいわくおまけみたいなものだそうです。笑
こちらのゴーグルはあとでレビューしたいと思います。
デメリット・不満は?
そんな今回のOPPOですが不満点はイヤホンがCタイプだということですかね。
これじゃあ充電しながら音楽を聴けない。。。
ただしこのイヤホンで聴いてみて音質を確かめたところ、
めちゃめちゃいい!
というのが正直の感想です。
これはCタイプだから音質が良いとか関係あるのかな?
ただこれまでの3000円程度のイヤホンプラグからイヤホンで聴いてた音質よりも断然こちらの音質の方が良いです。
この音質の進化には正直驚きました。
保護フィルム・カバーを購入
今回購入した際に合わせて買ったカバー・スタンド・保護フィルムなどがこちらです!
スマホ OPPO Reno3 5G
タブレット Lenovo tab5
VRゴーグル
OPPO Reno3 5Gを使ってみた感想
カバーが初めからついてくるのは良かったですね。
Cタイプのイヤホンということで充電という点が不満でした。なぜ充電とイヤホンを共通のプラグにするのか。イヤホンはイヤホンでいいんじゃね?と思いましたが実際音質もめちゃくちゃ良かったのでまぁいいか・・といった感じです。
はじめからついてくる充電器のスピードがかなり速かったのが嬉しかったですね!
まとめ
今回OPPO Reno3 5G、ソフトバンクエアー4を契約してOPPO Reno3 5Gに関しては特に不満はありませんでした。
料金プランも安くなったので結構満足。
もし気になった方はOPPOを試してみてはいかがでしょうか?
ありがとうございました!
コメント