朝倉未来VSメイウェザーの試合前のネットの反応。勝敗予想は? - 流行とエンタメ

朝倉未来VSメイウェザーの試合前のネットの反応。勝敗予想は?

アスリート・スポーツ・格闘技
スポンサードリンク

朝倉未来VSメイウェザーの試合前のネットの反応。勝敗予想は?

朝倉未来とメイウェザーが試合することが発表されネットでは大盛り上がりの様子です。
試合は2022年の9月予定とのことで早くもどっちが勝つのか?そのときのネットの反応などまとめてみました。
試合前朝倉未来は勝てるのか?などと注目が集まっていましたね。

その時のネットの反応を調べてみました。

朝倉未来VSメイウェザーはいつ試合?勝敗予想は?

榊原氏が

「再びメイウェザーがRIZINで戦うことになりました。相手は日本で一番のMMAスター、朝倉未来です。開催日、ルールなどは今月中には決めて、発表します」と明らかにした。

とのことで朝倉未来VSメイウェザーの試合が行わることが発表されました。

 

2022年の9月25日に行われました。

 

プロボクシング元世界5階級制覇王者フロイド・メイウェザー(45=米国)が9月に、RIZINファイターの朝倉未来(29=トライフォース赤坂)とエキシビションマッチで対戦する。RIZIN榊原信行CEO(58)が米国で13日に会見を開いて発表した。

朝倉未来 プロフィール・戦績

本名 朝倉 未来
(あさくら みくる)
生年月日 1992年7月15日(29歳)
出身地 愛知県豊橋市
通称 路上の伝説
日本
身長 179.3cm
体重 66kg(通常時の体重は76kg)
階級 フェザー級
リーチ 174cm

メイウェザー 戦績・プロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

メイウェザー(@mayweathermw)がシェアした投稿

本名 フロイド・ジョイ・メイウェザー Jr.
階級 スーパーフェザー級 – スーパーウェルター級
身長 173cm
リーチ 183cm
国籍 アメリカ合衆国
誕生日 1977年2月24日(45歳)
出身地 ミシガン州グランドラピッズ

元WBC世界スーパーフェザー級王者。
元WBC世界ライト級王者。
元WBC世界スーパーライト級王者。
元IBF世界ウェルター級王者。
元WBC世界ウェルター級王者。
元WBC世界スーパーウェルター級王者。
元WBA世界ウェルター級スーパー王者。
元WBA世界スーパーウェルター級スーパー王者。
元WBO世界ウェルター級王者。

プロでの戦績は50戦50勝。史上初めて無敗のまま5階級制覇を達成するなど、パウンド・フォー・パウンド最強のボクサーとして評価されている。

 

↓↓メイウェザーはどのくらい強い?日本人による解説↓↓

スポンサードリンク

 

↓↓史上最強のボクサー メイウェザーのKO集(KO侍)↓↓

 

フロイド・メイウェザーvsマニー・パッキャオ ハイライト

マニー・パッキャオとは?

史上2人目の6階級制覇王者(海外では8階級制覇と紹介されることがほとんど)を成し遂げた人物。
フィリピン人。

元WBC世界フライ級王者
元IBF世界スーパーバンタム級王者
元WBC世界スーパーフェザー級王者
元WBC世界ライト級王者
元WBA世界ウェルター級スーパー王者
元WBO世界ウェルター級王者
元WBC世界スーパーウェルター級王者

メイウェザーがグラついた試合トップ3

何故メイウェザーが世界のトップか分かる動画

 

朝倉未来とメイウェザーのコメント(記者会見)

 

朝倉は「自分はMMA選手なので、今回世界に名前を売るために利用させていただきます。倒します」と堂々と勝利宣言。これにメイウェザーは、「相手には悪いけれど、対戦相手の一人に過ぎない。何故なら俺はフロイド・メイウェザーであり、それ以上の相手はいないからだ」と余裕の表情で語った。

朝倉未来「メイウェザーの話長げぇ」
メイウェザー「金を積めば8Rでやってもいいけど彼(朝倉未来)は持たないでしょ?」

「メイウェザー選手に何かありますか?」と司会者が朝倉に質問を振ると、「ちょっと長すぎて全然分からない」とメイウェザーにクレーム

暇を持て余した朝倉は質疑応答の後半には、下を向きスマートフォンを操作していた。スマートフォンを手にしていた同時刻に朝倉自身のTwitterが更新されており、「メイウェザーマジで話なげぇ」とぼやいていました。

とバチバチ状態。

Tweet / Twitter

 

この投稿をInstagramで見る

 

Betrnk カジノ(@casino_betrnk)がシェアした投稿

元ボクシング世界チャンピオン 木村悠 コメント

 

メイウェザーはボクシング世界5階級王者で無敗で引退したレジェンドだ。引退してからも度々エキシビジョンマッチでリングに上がっている。2017年にはコナー・マクレガー、2018年末に那須川天心、2021年6月にローガン・ポール、2022年5月にはドン・ムーアと対戦している。ルールなどはまだ不明だが過去の試合も全てがボクシングマッチとなるため今回の試合もボクシングとなるだろう。引退してからもトレーニングは続けているようで、どんな試合になるか注目だ。(木村悠)

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

木村 悠(@kimura.yu)がシェアした投稿

ネットの反応

ボクシングルールなら引退してるとは言えどもメイウェザー有利なのかな。
そもそも引退してからも度々、エキシビジョンマッチでリングに上がっているしその都度、自分が有利なルールで闘っているわけで築き上げてきた実績が違うとはいえ公平ではない。
朝倉側も自分で売名行為と割り切っているから仮に負けても問題なさそうだが、ボクシングファン、MMAファンにはあまり観戦する価値があるとは思えない。観戦する側もあまり緊張感を感じず施行主のショービジネスとして楽しめればいいのではないかと思う。

この対戦、朝倉選手にとっては、大きな挑戦になるとは思うのですが、ショービジネスの観点からは、もう少し時期が前だと盛り上がっていたかも知れませんが、朝倉選手も強いとは言え、異論なく日本のMMAナンバーワンとは言い切れない部分もあるかと思う中、先日のボクシングの井上尚弥選手の圧倒的な試合を観た後に、(比べてはいけないんでしょうけど)この対戦を聞いてもちょっとワクワク感や期待感は感じにくいですね。メイウェザーは本人も話しているとおり、ボクシングにおいて絶対的な自信をもってますし、圧倒的な実績があるので、そのボクシングでボクシング以外の人とやってもねぇって思いますよね。那須川選手との対戦は日本の選手としては初めてということもあり、盛り上がったと思いますが、あの結果も含めて、もういいかなって思いました。もちろんやるからには朝倉選手には頑張って欲しいと思います。

なぜだかあまりうれしくない・・・。榊原コネクションを駆使した今考えられる最高の舞台だとは思うけど。
最近の未来選手見てて思うことは近々”格闘技引退”を強く意識していそう。これもその流れの一環とみれば納得。「あぁ、未来選手は総合格闘家の頂点を目指すより、格闘イベンターへの道を選んだんだな~」ってのが今の正直な感想。なので残念な気持ちもあるが、格闘イベンターとしての才能も実行力もある方なのでそれもアリでしょう。

そもそもルール次第で結果は勿論戦い方も全く変わる畑違いの両者を、やれどちらが強いと断じるのが本来無理があるのである。ボクシングなら当然勝負にはなるまい、MMAなら朝倉が関節取りに行って・・といった展開が誰でも分かるような流れにしかこれもなるまい。個人的には全くどうでもいいというか興味の無い対戦だが、こういうのは見ているファンが好き勝手言ってるだけで実際リングに上がる選手の方が楽しみだったりする。朝倉としてはボクシングのスーパースターと同じリングに立てるならそりゃ勿論楽しみであろう、試合結果に興味は無いが本業に良い経験値として繋がるなら、はぐれメタル級の対戦相手と言える。どうか良い試合を

そもそも戦ってきたスポーツが違うでしょ?
ボクシングルールでやれば当然メイウェザーがはるかに上のはずです。
MMAルールでやれば勝てるチャンスはあるのかもしれませんが、色々な事前打ち合わせがあり、朝倉選手が完全に関節決めてメイウェザーが怪我でもしたら大変な事になるでしょう。

ネット 勝敗予想は?

https://twitter.com/mishima1981/status/1536606174258528257

その後試合結果

そして実際に行われました。

その時の様子です。

Full Fight | フロイド・メイウェザー vs. 朝倉未来 / Floyd Mayweather vs. Mikuru Asakura – 超RIZIN↓↓

2022.09.25にエキシビションマッチで、プロボクシング元世界5階級制覇王者のフロイド・メイウェザー(45)=米国=が総合格闘家の朝倉未来(みくる、30)=トライフォース赤坂=に2回3分15秒TKO勝ちした。 契約体重なしの3分3ラウンド、蹴り技のないボクシングに準じたルールで行われた。

最後に

今回は朝倉未来VSメイウェザーの試合前のネットの反応。勝敗予想は?について書いてみました。

結果はメイウェザーの勝利でしたが盛り上がった試合でしたね。

「ルールが違うのでそもそも反対」との声が数多く上がっていましたが盛り上がってよかったのではないのでしょうか?

あなたはどちらが勝つと思っていましたか?
ネットでは試合前「朝倉未来なら勝てるかもしれない」との声が意外と多くありましたがなかなかそう簡単には行きませんでしたね。

お読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました