古代都市の高さが判明!見つけ方【マインクラフト1.19】 - 流行とエンタメ

古代都市の高さが判明!見つけ方【マインクラフト1.19】

ゲーム・マインクラフト
スポンサードリンク

古代都市の高さが判明!見つけ方【マインクラフト1.19】

マインクラフトがアップデートされバージョンが1.19になりました。古代都市などの要素が新しく追加され、新たな要素で今後もマインクラフトの盛り上がりがyoutubeで繰り広げられそうですね。そんな中でも早速古代都市の生成高さが判明したと話題になっています。

古代都市 1.19で新たに追加

主に1.19のアップデートではアレイの追加・新MOBカエルの追加・マングローブの木・古代都市の追加などのアップデートが中心です。
そんな中でも古代都市はオーバーワールドの地下に生成する世界で新たなボスキャラウォーデンが出現することでも注目されている要素です。

古代都市の高さは-40付近

さっそくボスキャラのウォーデンが出現する古代都市はどこに生成するのかというと高さ-40のところです。古代都市には映画のスクリーンのようなものが出てきますがその下のラインが-38です。

床のラインが-50です。

スポンサードリンク

 

なので-38~-50あたりを調べればいいということになります。

 

古代都市の場所の調べ方

コマンドで /locate ancientcity と入力するだけでも検索はできます。

しかしこの方法ですと進捗が達成されなくなるのでそれでもいいという方はこのやり方でも見つけることができます。

参考にした動画

今回は新しくマインクラフト1.19で追加された要素、古代都市の場所について書いてみました。

もし古代都市に関して何か知っていることがあったら是非コメント欄に!

ありがとうございました。

【マイクラ1.19】古代都市は○○にあります!!part54【統合版】

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました