ひろゆきとガーシーは不仲?どちらも詐欺師?正しいのは?
今回はひろゆきとガーシーがネットで対立していると話題になっているとのことでこのことについて調べてみました。
ガーシーといえば国会議員で有名人の暴露をしていますがひろゆきはこれに否定的?
ツイッターでガーシーにひろゆきがかみついたとのことでこのことについて調べてみました。
目次
ひろゆきとガーシーは不仲?
FC2創業者の高橋理洋氏が5日、自身のツイッターを更新。盟友のガーシーの呼称をめぐって、実業家のひろゆき氏に〝大人の対応〟を求めるも散々な結果に終わった。
ということが話題になりました。
事の発端はひろゆきがガーシーに嚙みついたのが原因?
ユーチューブを削除されたガーシーが「日本に言論の自由は存在らしいわー」というニュースを引用リツイートした上で、ひろゆき氏は「詐欺の逃亡犯が名誉毀損をして金稼いでる動画に広告を載せたいクライアントが居るわけないでしょ、、、」とズバリ直球を投げ込んだ。さらに「YouTubeは外国の営利企業で日本の言論の自由とは無関係」と畳みかけた。
というのがはじまりです。
詐欺の逃亡犯が名誉毀損をして金稼いでる動画に広告を載せたいクライアントが居るわけないでしょ、、、
YouTubeは外国の営利企業で日本の言論の自由とは無関係。
〉ガーシー氏、YouTube動画がまたしても削除「この日本に言論の自由は存在せんらしいわー」https://t.co/VWBCUBayr8
— ひろゆき (@hirox246) August 4, 2022
そしてFC2創業者の高橋理洋氏が
この言い方を疑問に思います。お二人はお互い面識はないですし、ネット越しとは言え実在する人物ですので、問題提起するにも大人とし考慮して頂きたいです。
尚、FC2とドワンゴの間に入って頂いた際、交渉は決裂しましたが感謝しております。ですが友達をこのように言われるのは良い気分はしないです。 https://t.co/ekQaMr1Ptp— 高橋理洋 (@fc2inc) August 5, 2022
とツイート。
「この言い方を疑問に思います。お二人はお互い面識はないですし、ネット越しとは言え実在する人物ですので、問題提起するにも大人とし考慮して頂きたいです。尚FC2とドワンゴの間に入って頂いた際、交渉は決裂しましたが感謝しております。ですが友達をこのように言われるのは良い気分はしないです」
さらに
ガーシーさんは公人なので、事実を伝えることは公益に繋がります。
詐欺で捜査されていて逮捕のリスクがあると本人が言ってるので、詐欺の逃亡犯は間違ってませんよね?ガーシーさんの歳費や通信費で4000万円×6年間=2億400万円。
政党交付金2億6200万円×6年間=15億7200万円約18億円の税金です。 https://t.co/r3yALwhoqr
— ひろゆき (@hirox246) August 5, 2022
詐欺罪は非親告罪なので示談済みでも起訴されます。
ガーシーさんは、逮捕・起訴されないように海外に逃げたと本人が言ってるので、詐欺の逃亡犯です。
友達をフォローしたい気持ちはわかりますが自首を進めるのが本来の友情だと思います。NHK党は丸山議員と助成金の山分けをした過去があります。 https://t.co/U5rFx7vA8F
— ひろゆき (@hirox246) August 6, 2022
高橋さんに質問されたから答えただけですよ。
高橋さんになぜ今聞いたのか?と確認したほうが話が早いと思います。 https://t.co/Av0BrsnLp5— ひろゆき (@hirox246) August 6, 2022
詐欺の逃亡犯では無いなら、日本に戻ればいいかと。
登院義務のある仕事を選んだのは、ガーシーさんです。逃亡犯ではないけど、日本に戻ると逮捕されるってどういう状況なんだろう、、、頭の悪い人の考える事はわからないです。 https://t.co/XTeuAHVR9w
— ひろゆき (@hirox246) August 6, 2022
しかし、案の定ひろゆき氏は「ガーシーさんは公人なので、事実を伝えることは公益に繋がります」と切り返し、「詐欺で捜査されていて逮捕のリスクがあると本人が言ってるので、詐欺の逃亡犯は間違ってませんよね?」と問い返した。
さらに参院議員となったガーシー氏の歳費や通信費、NHK党に支払われる政党交付金まで計算し「約18億円の税金です」とチクリとやった。
FC2を創業した高橋理洋氏は2015年に「わいせつ電磁的記録媒体陳列罪」に問われて、現在も「国際海空港手配」されている。ガーシーとの出会いで人生が一変し、7月の参院選にNHK党から出馬するも落選。現在はBANされないSNS「GC2」に携わっている。
ひろゆきがガーシーを非難する資格はない?
ネットの反応

同じ逃亡と仮定しても金返した人間の方がまだマシだな、その割に「最後まで踏み倒して逃げ切った奴」が
上から目線で他人の事色々言って、ある一定の立場を得ている日本社会の謎w

裁判所で判決が出たのを踏み倒すのは確かにひどいな、ガ-シーは裁判で負けたわけでもない。

ホリエモンや立花さんがおっしゃる通りです。ひろゆきが出てくるYouTubeは屁理屈ばかり言っているので顔も見たくないのでブロックしてます。なんであんな男をテレビとかに出させるのだろうか?だから視聴率が下がるのに

ひろゆきさん、
涼しい顔してメディアに出ていますが…
大した心臓です。
この場合、クズと言われても仕方ないですね!
ガーシー プロフィール
スポンサードリンク この投稿をInstagramで見る
東谷 義和
生誕 1971年10月6日(50歳)
日本・兵庫県伊丹市
ガーシー
出身校 阪南大学職業 元YouTuber
元実業家
参議院議員(NHK党)
活動期間 1994年 –著名な実績 アパレル会社QALB(カルブ)元社長
影響を受けたもの 島田紳助
活動拠点 アラブ首長国連邦・ドバイ首長国ドバイ
身長 180 cm
ロンドンブーツ1号2号の田村淳、島田紳助、UVERworldのTAKUYA∞をはじめ多くの芸能人と親交を深める。
代表取締役社長として、西麻布のバー・芸能事務所・株式会社「ever free」の設立、アパレルブランド『QALB(カルブ)』の立ち上げなど多数の事業に携わり、のちに事業譲渡をした。その後、ギャンブル依存症に陥り、資金を稼ぐために様々な芸能人の名前を利用した詐欺を行う。
しかし、YouTuberのヒカルから自身の名前を無断で利用した詐欺行為を告発され(2021年12月10日に、YouTuberのヒカルがYouTubeで東谷の詐欺行為を暴露した)、警察から東谷へ連絡が来たため友人の助言に従いドバイへ逃亡。その後、最後の手段として今まで関わった芸能人の私生活を暴露する暴露系YouTuberとなる。
2022年(令和4年)2月17日に「ヒカル聞け! 東谷義和があの一件について全てお話します」と題して、YouTubeチャンネル『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』を開設した。ヒカルの告発動画によって、これまでの社会的信用を失ったと怒りをあらわにした。今まで手厚くアテンドをしてきた芸能人達に手のひら返しをされたことで復讐心に火がつき、暴露系YouTuberとして活動を始めた。3月4日にサブチャンネルとして『ガーシーのサブチャンネル』を開設し、反暴露系をコンセプトに良い話、楽しい思い出話を中心に動画をし始めた。
2022年7月13日、YouTubeのメインチャンネルとサブチャンネルがアカウント停止となった。
ひろゆき プロフィール
この投稿をInstagramで見る
ひろゆき プロフィール
この投稿をInstagramで見る
西村博之
生誕 1976年11月16日(45歳)
生誕・出身 神奈川県
(東京都北区赤羽北出身)
住居 フランス・パリ
別名 ひろゆき出身校 中央大学文学部教育学科心理学コース
職業・著名な実績
ちゃんねる開設者
ニワンゴ元取締役
4chan管理人
CHANカルチャー創始者
日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人。ドワンゴが資金提供している日本最大級の動画配信サービス「ニコニコ動画」元取締役管理人。
2002年までにGoogleは日本で最も検索された単語が「2ちゃんねる」であると公表した。その後、2004年までに「2ちゃんねる」は日本最大のインターネットフォーラムとなった。
2002年9月、2ちゃんねるの関連会社である東京プラス株式会社(東京都北区赤羽北)を設立するとともに代表取締役に就任。
2014年4月20日、前日に婚姻届を提出したと発表。婚姻相手は飲み会で知り合い、約10年間同棲したWebディレクターの植木由佳(東京都北区田端出身。結婚後は「西村ゆか」名義で活動している)。
2021年3月にLINE株式会社が日本の15歳から24歳までの男女を対象に調査した「いちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー・有名人」(投票総数4,732)では、ひろゆきが第2位(1.1%)に選ばれた(第1位はHIKAKIN、得票率2.2%)。
ひろゆき ガーシーについて
そんな中、ひろゆきはガーシーのことをこのように分析しています。
「暴露は盛れるし作れるし、証明の仕様がない。」
まとめ
今回はガーシーとひろゆきの確執について調べてみました。
ひろゆきは過去にもホリエモンや立花孝志氏とネットでもめたことがありましたがあえてこのような話題を起こしているのでしょうか?何かと話題になるひろゆきさんですがここにガーシーと対立したことによって今後どうなっていくのか注目です。ありがとうございました。
ひろゆきに関する記事はこちら↓↓







ガーシーに関する記事はこちら↓↓





コメント