みなさん、県民性というものをどのくらい信用しますか?
県民性とは「日本の各都道府県ごとの、県民の性質や行動についての、なんらかの傾向を指す言葉」で今回は「広島県の県民性」について話題になっていたのでまとめてみました。
目次
広島県の県民性はヤバい?ひろゆきが指摘?
youtubeを見ていたらこんな動画がバズっていました。
【ひろゆき】広島がいかにヤバイ場所か語るひろゆき
最近youtubeでひろゆき氏の切り抜き動画が人気です。
そんな中、広島県民について語るという動画がありました。
広島県民 頭おかしい とは何か?
広島 県民性 とググると関連ワードで「頭おかしい」とでてきたので気になってネットの書き込みなどを調べてみました。
すると、広島県についてこんな書き込みがありました。
広島人は自分達は立派な県民だと思い込んでて、広島人はどの県でも成功すると勘違いしてる人達が多くプライドだけは一人前でカープやMAZDAを心底愛し
てます。自分はMAZDAの自動車も好きじゃないしカープも好きでは有りません。
街も住みにくいし思いやりも無いし、凄く嫌いです。
また、
主人も仕事で広島人と一緒になった時に、「頭が堅い。融通が利かない」と言ってました。主人は東京で仕事をしてる人間なので、フットワークが軽くない広島県民は都会向きじゃないと言ってました。
あと、私が感じたのは情が薄い事です。

広島県民は敵に回してはいけない?
ここで何が言われていたのかというと
政治家の河合杏里氏が逮捕されたのは広島県民を敵に回していたから、とのこと。
お金を配って当選したものの、地元の広島県民が根に持つと結果このようなことになるとのこと。
「じゃけえ」などの方言が他県民にとったらキツイ印象・・?
広島といえば広島焼きや原爆ドームなどで有名ですが
他にも特徴的な広島独特のもので方言があります。
一般的に広島県の県民性はこのように言われています。
第二次世界大戦時に悲しい歴史が残ってしまった広島県ですが、本来広島には美しい山々や海が近い県として、昔から良い環境に恵まれてきました。 そんな場所で育った広島県出身者は、楽観的でおおらか、細かいことには気にしない県民性と言われています。 楽しいことが大好きで好奇心旺盛なので、一緒にいると盛り上がること間違いありません。
また、「・・だから」というのを「・・・じゃけえ」と言うのは誰でも一度は聞いたことがあるかもしれません。
これは中々インパクトのある方言ですよね。
人によっては少し言葉が強く感じることがあるかもしれません。
方言からキツイイメージを与えてしまっているのだとか。。
それでも広島県は他の県とは少し違う?
・広島カープの応援は熱い。
とはいっても阪神タイガースの熱狂的なファンから比べるとそんなに騒ぐこともないような気がしますが。。
広島県民が異常は気のせい・・?
個人的に「広島県民は横暴?きつい?」と聞いて思い出したのがアニメ「ヒカルの碁」。
そういえばここでも、広島県民は特徴的な描かれ方をしていました。
アニメの中で主人公のヒカル(東京住み)は広島に行ったとき際に対局した碁会所の相手はいわゆるバリバリ広島県民。
キャラは運転も荒く方言バリバリでワイルドな風貌で描かれていました。
尚且カープファンで東京に対して良いイメージを持っておらず、攻撃的なキャラ。
ただし、一局終えるとこれまでの態度は一変、車で駅まで送り届ける・応援してるから頑張れ、などと熱い一面も持ち合わせている、
そんなシーンでした。
こういうところにも少なからず、広島県民のイメージが表現されているのでしょうか・・?
まとめ
今回は広島県の県民性が話題になっていたので記事にしてみましたがこうやって調べてみると要するに広島は中国地方で一番栄えている地域ということになるでしょう。
考えてみれば都会から離れた広島という地域の割に、車メーカーや球団、観光地・名物などあらゆる面で全国的に知られる要素が多いですよね。
そのため広島にスポットがあたりがちなのだ、というのが個人的感想。
広島県民からしてみたら、「頭おかしい」といわれるのは溜まったもんじゃないかもしれませんが、他県からすると広島を表現する際にはどうしても誇大表現されがちなのかもしれませんね。
良い意味で田舎でインパクトのある地域として全国的に認知されているのが広島県なのかもしれませんね!
ありがとうございました。
こんな記事もおすすめです↓
「ベビーカークソ邪魔」ヤバい県民性NO.1の冷たい県民性は?

ひろゆきに関する記事はこちら↓↓







コメント
今まで行った都道府県の中で1番頭がおかしいのはダントツ広島。
話し方(捉え方や返し方)が普通じゃない。